たまりば

旅行・観光 旅行・観光立川市 立川市

TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ

パノシエール小屋(Cabane FXB-Panossiere, 2641m)からは、
オタネ峠(Col des Otanes,2846m )を越えて、
マウボアザン(Mauvoisin, 1841m)のダムに行くことになります。


TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ

<オタネ峠越え:登り>

オタネ峠(Col des Otanes,2846m )へ登る途中、
振り返ると、コルバシエール氷河の先に、
まだグラン・コンバンが見えていました。
でも峠を越えると、
しばらくはコンバンが見えなくなってしまいます。


TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ

<オタネ峠にて>

オタネ峠(Col des Otanes,2846m )には、
小屋から約40分程度で着きます。
峠からはコルバシエール氷河を見下ろせ、
対岸にコンバン山群の大パノラマが広がってます。

写真は、氷河を頂くプチ・コンバン
(Petit Combin, 3663m
, 右側)になりますね。


TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ

<オタネ峠越え:峠付近>

オタネ峠一帯は、ガレや岩場の連続。
岩に付けられた目印を見失わないように、
注意して歩かないと。。。


TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ

<マウボアザンのダム湖に近づく>

峠を越え、標高2100m辺りまで下ってくると、
前方に、マウボアザンのダム湖が見え始めました。
ダムまではあと少し。
ダムの左下に建物が見えますが、
ここまで シャブルからバスで来ることもできるし、
ホテルが1軒あるので、ここに泊ることも可能です。



  • 同じカテゴリー(Tour des Combin (TDC))の記事画像
    TDC: スイス・イタリア国境のデュラン峠越え
    TDC: バーニュ谷最奥のかわいいシャンリオン小屋
    TDC: グラン・コンバン東壁を写す最高の湖
    TDC: のどかなマウボアザン湖畔を行く
    TDC: 貴重なエーデルワイス咲くマウボアザンにて
    TDC: 最高!夕日に輝くグラン・コンバン パノシエール小屋
    同じカテゴリー(Tour des Combin (TDC))の記事
     TDC: スイス・イタリア国境のデュラン峠越え (2013-12-17 07:56)
     TDC: バーニュ谷最奥のかわいいシャンリオン小屋 (2013-12-14 10:45)
     TDC: グラン・コンバン東壁を写す最高の湖 (2013-12-11 11:52)
     TDC: のどかなマウボアザン湖畔を行く (2013-12-09 23:35)
     TDC: 貴重なエーデルワイス咲くマウボアザンにて (2013-12-07 14:18)
     TDC: 最高!夕日に輝くグラン・コンバン パノシエール小屋 (2013-12-04 12:26)

    2013年12月06日 Posted bymatterhorn2 at 09:05 │Comments(0)Tour des Combin (TDC)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    TDC: 岩だらけの峠を越えて、マウボアザンのダム湖へ
      コメント(0)